こんにちは!病院行ったら受付の人に「診察室行ってください」って言われたから診察室の方行ったら、看護師さんに「採血行ってきてください」って言われてしまったyukaです!やっぱ採血するんやん😇
今日の採血の人もめっちゃ上手かったので血が抜かれるのをガン見してきました。
先生には「もう来なくていいよ」と言われました。しばらく採血ガン見はできません。
そして帰りのバス停でパートの先輩にばったりお会いしました!部活停止のため久々にお会いしたのが嬉しくて言語能力97%ダウンでした。はああああ(/ω\*)
さて今日は、宮城総文で演奏して引退となった日からちょうど1年です。宮城総文は弦楽部での単独出場で、「ホルベアの時代から」という曲を演奏しました!この曲は「ホルベルク組曲」とも呼ばれます(`・ω・´)
この組曲は5楽章編成で、私たちは1、2、5楽章を演奏したのですが、2楽章にはチェロ&コントラバスのソロ、5楽章はバイオリンとヴィオラのソロがあるのです ♪♪ /
バイオリンの後輩に経験者がいたのでyukaはソロを弾くことはなかったのですが、あのソロはやばい。えぐい。少なくとも私には弾けそうにないです。ソロ憧れでしたが。笑
弦楽やオーケストラのバイオリンは1stと2ndの2パートあるのですが、同期が一斉に辞めたことにより人数比がおかしなことになってyukaは1stから2ndに移ることになりました。
この2パート、役割が全然違うので移った当初はめっちゃ大変でした。普通1つの曲やる中でパート変わることなんかないですからね。
デデン!こちらは1st譜。はい汚い、書き込みが汚い!!!
デデドン!!こちらは2nd譜。
この譜面が歴代の楽譜の中で1番汚いです。もはや解読不能。最終的に色ペン投入しちゃってますからね…
本番にもなると大体覚えてくるので、あんま譜面は見ないのですが。それにしても汚いわ。
それでも、一緒に宮城に行った同期や後輩たちに支えられ、10分間という2度と戻らない、幻のような時間のために練習しまくったのはとてもいい思い出です。トータル10ヶ月くらいこの曲弾いてきたのですが、本番は過去最高の演奏となりました!そしてyukaは初めて舞台上で演奏しながら泣きました。これまでも演奏の後舞台裏下がってから泣いたことは何度かありましたが、演奏中は初めてでした。涙であご当て滑るわ。
あんな演奏を今度は大学のウインドのみんなとやりたいです。わたし頑張るからな!きな子頼むぜ!
お腹すいてきたので、yukaは早めのお昼ご飯にしようかと思います。それではまた!
0コメント